● 第23回知的財産翻訳検定<第11回英文和訳>試験 標準解答と講評
標準解答および講評の掲載にあたって |
当然のことながら翻訳の試験では「正解」が幾通りもあり得ます。 また、採点者の好みによって評価が変わるようなことは厳に避けるべきです。このような観点から、採点は、主に、「これは誰が見てもまずい」という点についてその深刻度に応じて重み付けをした減点を行う方式で行っています。また、各ジャンルについてそれぞれ2名の採点者(氏名公表を差し控えます)が採点にあたり、両者の評価が著しく異なる場合は必要により第3者が加わって意見をすりあわせることにより、できるだけ公正な評価を行うことを心がけました。 ここに掲載する「標準解答」は作問にあたった試験委員が中心になって作成したものです。模範解答という意味ではなく、あくまでも参考用に提示するものです。また、「講評」は、実際に採点評価にあたられた採点委員の方々のご指摘をもとに作成したものです。 今回の検定試験は、このように多くの先生方のご理解とご支援のもとに実施されました。この場をお借りして御礼申し上げます。 ご意見などございましたら次回検定試験実施の際の参考とさせていただきますので、「標準解答に対する意見」という表題で検定事務局宛にemail<kentei(at)nipta.org>でお寄せください。※「(at)は通常のメールアドレスの「@」を意味しています。迷惑メール防止対策のため、このような表示をしておりますので、予めご了承ください。」 |
1級/知財法務実務
1級/電気・電子工学 1級/機械工学 1級/化 学 1級/バイオテクノロジー |
2級
第23回 知的財産翻訳検定 2級 講評 |
1.冠詞を無視または軽視する傾向が非常に多く目につきました。冠詞の無視によって文章のつながりが切れるという感覚を持つ必要があります。 例:問1 [0003] Accordingly, the invention 本発明 is directed to an ergonomic case for a smartphone. The case このケース features contoured finger grips at appropriate locations around the outside surface, in a pattern that provides a comfortable and ergonomic grip for a hand. Specifically, three or four finger indentations are provided in the position of use in voice calling mode. The finger indentations この指用凹部may be located on either side, depending on whether the particular embodiment is intended for right or left handed users. An additional thumb indentation may optionally be provided on the opposite side. The finger indentations and thumb indentations この指用凹部および親指用凹部are used to hold the smartphone, to provide a more comfortable and secure grip for the fingers, and may include ridges or another high-friction surface in the indentations. 例2:問2 [0045] It will be understood that when an element or layer ある部品または層 is referred to as being "connected to" or "coupled to" another element or layer, it can be directly connected or coupled to the other element or layer or intervening elements or layers may be present. 2.基本的表現が不正確な例が見られました。 [0001] This Application claims priority to U.S. Provisional Application No. 61/811,158, filed on Apr. 12, 2013, which is hereby incorporated by reference. のto Xは、Xに「対する/基づく」、すなわちXという仮出願に「対して/基づいて(この出願の内容に対して、この出願の内容を基にして)」優先権を主張するという意味であり、単なるof「の」ではありません。 Xのof優先権では意味をなさないことを理解して欲しいと思います。 「参照による引用」(Incorporation by Reference)は米国においては確立された実務です。外内案件(英文和訳)を専門になさる場合であっても、特許翻訳を志す以上、特許制度や実務についても知っておく必要があります。 さらに、 As used herein、 Like numerals refer to like elements throughout. It will be understood that-- などの基本的な表現ができていない解答が少なからずありました。 3.請求項の構成要件の構造の理解が不足している例が多かったと感じました。 特定の装置を用いて何かを行う方法の発明を規定する方法クレームにおいては、まずそのような装置を用意する(提供する)ことが最初のステップとなります。そのステップの記述においては、当該装置をモノの発明のクレームにおけると同様にモノの構成要素によって定義します。 A method for preparing yogurt, comprising: (a) providing an appliance comprising a housing having a base and side walls defining a warming chamber with an open top, the chamber adapted to be warmed by an electrical element, a cover for the open top, one of the cover and the base having an air vent opening therein, a paddle member supported for relative movement relative to the base and side walls of the housing, an occluding member movable from a first position occluding the air vent opening to a second position in which the air vent opening is uncovered, and a drive motor operatively coupled for imparting movement to the paddle member and occluding member; この(a)については、「最初のステップとして提供(provide)される装置(appliance)が以下の構成要素を持つ」という原文の定義意図を読み解けなかった解答が目につきました。 (a) providing an appliance comprising a housing having a base and side walls defining a warming chamber with an open top, the chamber adapted to be warmed by an electrical element, a cover for the open top, one of the cover and the base having an air vent opening therein, a paddle member supported for relative movement relative to the base and side walls of the housing, an occluding member movable from a first position occluding the air vent opening to a second position in which the air vent opening is uncovered, and a drive motor operatively coupled for imparting movement to the paddle member and occluding member; 4.問2は、多くの明細書で使用する用語の定義を述べたものです。 [0045] It will be understood that when an element or layer is referred to as being "connected to" or "coupled to" another element or layer, it can be directly connected or coupled to the other element or layer or intervening elements or layers may be present. In contrast, when an element is referred to as being "directly connected to" or "directly coupled to" another element or layer, there are no intervening elements or layers present. Like numerals refer to like elements throughout. As used herein, the term "and/or" includes any and all combinations of one or more of the associated listed items. これは大変基礎的な知識で応用例が多く重要ですが、できている人とできていない人の差が大きかった問題です。 5.原文の不備に対する対応 (These terms are only used to distinguish one element, component, region, layer or section from another region, layer or section.において後半にelementが抜けている)は、コメントで指摘して対応すべきでしょうが、しっかり対応した例は一例のみでした。 多くは「原文のまま訳してある」ので、これはこれでよいのかもしれませんが、原文の明らかな間違いはコメントとして対応するともっと良いと思います。 |
3級
PDF形式のファイルをご覧になるにはAcrobat readerが必要です。
第23回 知的財産翻訳検定 3級 講評
解答例と解説をご覧ください。
このウィンドウ・タブを閉じる
<問い合わせ先>
特定非営利活動法人(NPO)日本知的財産翻訳協会 事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル7F
TEL 03-5909-1188 FAX 03-5909-1189
●e-mail : kentei(at)nipta.org ※
※迷惑メール防止のため@を(at)と表示しております。